初めてカルガリーに来られる方は、旅行の場合でも移住の場合でも治安が気になりますよね。カルガリー在住の私が感じる、カルガリーの治安について今回はまとめたいと思います。
結論から言うと、個人的には安全で住みやすい街だと思います。
ホームレスの数からすると日本よりはかなり多いですし、薬物中毒者(いわゆるゾンビ状態と言われている人たち)も多いのが現状ですが、何か危害を加えてきたり、暴言を吐かれたり、身に危険を感じたことは一度もありません。夜中に女ひとりで歩いても問題無いくらいの感覚です。
数年前バンクーバーに行って夜グランビルストリートを歩いていたときに、ここは女ひとりで歩くのは怖いな(路上生活者の数がカルガリーと比にならないくらい多かった)と感じたことを覚えています。カルガリーではそう感じたことはありませんが、避けられるトラブルは避けたいので、個人的に治安が悪そうだと思うエリアを記載します。
コンビニエンスストア周り
もちろん地域にもよると思いますが、特にダウンタウン内・付近のコンビニはホームレスのたまり場になっています。
City Hall駅付近
City Hall駅の北側と南側にホームレスのシェルターがあるからなのか、日中も夜も他の駅に比べるとホームレスが多いです。先日、City Hall駅で女性が見知らぬ男性に殴られるニュースを見たので、危なそうな人とは目を合わせないようにするとか、安全そうな人の近くで電車を待つなどした方がいいと思います。
Central Memorial Park付近
公園のすぐ西側に緊急病院的な施設があるのですが、そこで無料でニードルが配布されているみたいです(ニードルの再利用で感染症等の病気を防ぐため)。そのためか、公園付近や公園内で多くのホームレスを見かけます。
私は以前、治安が悪いと言われているMarlborough(マルボロ)駅付近に住んでいたことがあります。ワーホリでカルガリーに来る際、最初の2週間だけエアビーを予約した状態で来ました。その後の住居はその2週間で決まるだろうと思っていたのですが、ギリギリまで見つからず、結局治安が悪いと言われているマルボロ駅付近の家しか見つからなかったのです。当初行っていた語学学校の友人からマルボロは気をつけた方がいいとか、ホームレスに絡まれた体験談を聞いていたのですが、私は一切困ったことはありませんでした。それに、そういう噂を聞いていたのでかなり警戒していたのですが、ホームレスの数がとても多いというわけでもなく、夜遅くに駅から家まで一人で歩いて帰っても問題ありませんでした。
私がカルガリーで生活をする上で気をつけていることは(日本でも同じかもしれませんが)、
- ホームレスや薬物中毒者と目を合わさないようにする
- カフェやレストランに行った際、トイレ等で席を立つときは貴重品を持っていく
- 自転車を停めるときは必ず自転車置き場やポールに鍵を引っ掛けてロックする
- 自転車のライトは持ち歩く(付けたまま駐車していて盗まれたことが2回あります)
- 車を持っている場合は、窓から金目のものが見えないようにする
カルガリーは平和ボケするくらいに平和だと感じています。普通に生活する分には日本と変わらない心意気で大丈夫です。ワーホリでカルガリーを検討中の方や、初めてカルガリーに来る方はご安心ください!ただ海外は海外なので、少し気を引き締めて生活すれば問題ありません。
コメント